
商号 | 株式会社アルカディア(英文名称:Arcadia, Inc.) |
---|---|
本社所在地 | 〒562-0001 大阪府箕面市箕面六丁目3番1号 みのおサンプラザ1号館7F Tel 050-5830-0750 Fax 072-724-0455 |
代表取締役社長 | 天白 成一 |
設立年月日 | 1993年(平成5年)6月1日 |
資本金 | 9,820万円 |
従業員数 | 42名(うち役員10名含む) ※在宅(SOHO)約54名登録 |
届出 | 電気通信事業届出番号:E-23-03459 |
● 防災・消防・危機管理分野
防災行政無線放送の分野においては、通常の防災放送や行政放送だけではなく、近年ではJ-ALERTに関する自動放送までカバーし、消防指令を中心とする消防危機管理分野での音声放送での採用を含めると、すでに当社の独自の音声合成技術SpeeCAN(スピーキャン)®は全国の自治体への導入実績がお蔭様で200箇所を超えました。最近では、当社音声合成技術を核として、
・広域防災行政無線放送/消防指令
・メール配信および電話・FAX配信
これらを一元管理し運用できるASPサービス 『SpeeCAN RAIDEN(スピーキャン・ライデン)』 を2009年度より開始し、危機管理分野における画期的なサービスとして幅広いご支援を得ております。
● 文教・学校分野
不審者情報や学校からの各種連絡事項などを保護者に対してメールを一斉配信するASPサービス 『ケータイ連絡網』 を提供しており、すでに1000校近い導入実績があります。さらに、『SpeeCAN RAIDEN』 を学校や幼稚園等に向け『ライデン・スクール』として提供を開始し、幅広いニーズにお応えしています。
● 医療・教育分野
この他にも音響分析技術を活用したパッケージソフトウェア『AcousticCore(アコースティックコア)®』を音声言語のリハビリテーション病院などに多数販売しており、平成19年度日本音響学会技術開発賞を受賞致しました。また、これらの技術を応用した語学学習用のソフトウェア、長らく取り組んできたコミュニケーション支援ツールのiPad版の提供など、社会的貢献度の高い事業展開を図っています。
1993年 6月 | 大阪府箕面市坊島にて株式会社アルカディア設立 |
---|---|
1998年 8月 | 「AcousticCore(アコースティックコア)」販売開始 |
2001年 5月 | 大阪府箕面市西小路に移転 |
2002年 9月 | SpeeCAN販売開始 |
2005年 5月 | 「ケータイ連絡網」サービス開始 |
2006年11月 | 「ピクチャーエイド」サービス開始 |
2007年 5月 | 「AcousticCore(アコースティックコア)」日本音響学会技術開発賞を受賞 |
2009年 4月 2009年12月 |
「SpeeCAN RAIDEN(スピーキャン・ライデン)」 サービス開始 「119RAIDEN(119ライデン)」サービス開始 |
2010年11月 | 「ボイスエイド iPhone版」のダウンロード販売開始 |
2014年 5月 | 大阪府箕面市箕面に移転 |
2017年 5月 | 「SpeeCAN 防災アプリ HAZARDON(ハザードン)」サービス開始 |
2018年 2月 2018年 3月 2018年10月 |
「防災SNS スピーキャン・タイムライン」サービス開始 ケータイ連絡網サービス終了 「ピクチャーエイド」サービス終了 |
2019年 2月 | 「NET119 緊急通報システム」サービス開始 |
2022年 6月 | 「クラウド型AVMシステム UGOKUMON(ウゴクモン)」サービス開始 |
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証の登録範囲は以下です。
・防災・減災ソリューションサービスの提供
ISMSクラウドセキュリティ(CLS)認証の登録範囲は以下です。
・クラウドサービスプロバイダ:防災・減災ソリューションサービスの提供
・クラウドサービスカスタマを含め詳細はJMAQAホームページ (https://jmaqa.jma.or.jp/)の登録組織/認証組織 情報検索をご参照ください。